ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11074 hits)
(9063 hits)
(8973 hits)
(8524 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5672 hits)
(5422 hits)
(5356 hits)
(5199 hits)
(4856 hits)
(4639 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4092 hits)
(4056 hits)
(4043 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
501 番 - 520 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
22
23
24
25
(26)
27
28
29
30
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-2-17 10:15
1565
0
花の直径は15cm位、 見た目ではソフトビニール製の造花のようです。 名前はウコンラッパバナ(=ソランドラ・マキシマ 、 ナス科ソランドラ属の常緑蔓性低木、 メキシコ原産)。 ある植物園のHPによる ...
ibuchan
: 2010-9-2 12:08
1564
0
昨日の散歩道、 あまりにも綺麗なハゼの紅葉を見かけたのでつい撮った。 先日以来の寒気のせいか? 島は今が、 ハゼの紅葉真っ盛りである。 (2010年1月10日、 16:22 徳之島町亀津北区農道で撮 ...
ibuchan
: 2013-8-22 8:27
1563
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道でオオジョロウグモの両面(裏・表)を撮ったので久し振りにアップします。 このオオジョロウグモは南西諸島以南に生息する、 日本最大の蜘蛛です。 ジョロウグモ(雌)より ...
ibuchan
: 2009-7-9 16:19
1563
0
このチョウは種・屋久以北に生息するコミスジ(タテハチョウ科)の近縁種で奄美諸島・琉球列島に生息する種です。数字の三の字が模様にあるのでミスジ(三條)蝶と言うのでしょう。
ibuchan
: 2010-5-28 7:45
1562
0
昨日の散歩時、 いつもの農道でオオムラサキシキブの花が咲き始めていた。 本州西南部以南の低地〜山地の林緑に生える落葉低木です。 去年の12月にムラサキ色の綺麗な実を付けていた枝に今年の花が咲いていた ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:05
1562
0
「コマツヨイグサ」は島の砂地の到る所に年中花を咲かせています。北米原産の帰化植物である。
ibuchan
: 2011-9-6 9:16
1561
0
先日大瀬川下流で、 もうすっかり冬羽に身をまとったアオサギが狩りに来ていた。 じじがカメラを向けたら空かさず飛び立った瞬間です。 このアオサギは、 冬鳥として渡来するのが多数派であるが、 この個体の ...
ibuchan
: 2011-3-10 8:11
1561
0
大瀬川のバンの番す。
(2011年3月9日、16:52 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2010-1-16 9:19
1561
0
昨日、伊仙町鹿浦大橋で撮った部分日食の太陽が沈んでいく様子の写真です。
(2010年1月15日、17:50〜17:57 徳之島 鹿浦大橋で撮影)
ibuchan
: 2009-7-25 12:15
1561
0
徳之島町亀津東区の海岸で今日の朝日を撮りました。
(2009年6月7日、5:59:59 撮影)
ibuchan
: 2009-7-9 16:18
1561
0
ツワブキの葉に止まっている「シオカラトンボ」
平地の湿地やため池にごく普通な種で、市街地などにも広く見られるため、日本では最もよく親しまれているトンボの一つである。
ibuchan
: 2014-11-17 13:30
1560
0
陸上自衛隊第2師団の機材展示
昨日天城町浅間仮設展示場で撮った自衛隊車両(11/2t 救急車)です。
ibuchan
: 2009-7-10 12:40
1560
0
昨日の散歩で撮った「ツルソバ」です。
先日アップしたイヌタデと同じタデ科で、農道の道端でよく見られます。
ibuchan
: 2016-9-5 9:06
1559
0
先日諸田池で撮った。 「アマサギ(冬羽)」の写真です。 先月の初旬に渡来していた個体は夏羽だったが、 今回の個体たちはもう既に冬羽になっている。 今年は、 夏鳥・冬鳥・旅鳥全ての渡り鳥たちにとって、 ...
ibuchan
: 2010-7-18 8:36
1559
0
和瀬池は留鳥となっているサギたちの恰好のねぐらになっているようで、 何時行っても夕刻は数十羽のグループが陣取っている。 まだ日没までは時間があったので、 数羽のアマサギたちは池に降りて餌を捕っていた ...
ibuchan
: 2010-1-16 9:18
1558
0
昨日、伊仙町鹿浦大橋で撮った部分日食の太陽が沈んでいく様子の写真です。
(2010年1月15日、17:50〜17:57 徳之島 鹿浦大橋で撮影)
ibuchan
: 2009-10-28 9:09
1558
0
何時も通る散歩道で、 クロトンに花が咲いているのを見つけた。 花はあまり目立たないが、 観葉植物らしく葉っぱは鮮やかな総天然色で、 道行く人の目を年中楽しませてくれる。 (2009年10月27日、 ...
ibuchan
: 2011-4-14 7:33
1557
0
昨日、 西犬田布牧草畑で撮ったアマサギの静止画です。 もう既に、 夏羽に生え替わっていた。 アマサギは、 畑や草原・牧草地などで虫を捕って食べ、 島内を渡り歩き、 ほぼ年中島に留まるグループもいるよ ...
ibuchan
: 2011-5-29 7:49
1556
0
モンシロチョウの雌雄です。
(2011年5月20日、11:37 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2009-8-28 10:17
1556
0
徳之島空港に自衛隊のヘリコプターが着陸していた。
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.286 sec
Go iPhone!
iPhone表示