ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7859 hits)
(6931 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5418 hits)
(5353 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4638 hits)
(4402 hits)
(4380 hits)
(4090 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4020 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
4301 番 - 4320 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
212
213
214
215
(216)
217
218
219
220
...
[226]
»
ibuchan
: 2021-2-21 8:46
525
0
オカヨシガモは、 冬鳥で例年この池には少数が渡来する。 手前の嘴がオレンジが雌で向こう側の嘴が黒いのが雄です。 (2021年2月20日、 11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-29 9:11
524
0
ムネアカタヒバリは冬鳥として島に渡来する。
(2021年12月28日 11:25 徳之島町総合運動公園野球場で撮影)
ibuchan
: 2021-6-22 8:44
524
0
クロサギは、島の留鳥で海岸や河川近くで繁殖している。
(2021年6月20日 10:50 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2021-6-20 9:29
524
0
バンは留鳥で、島の水辺で繁殖している。
方言名は「クムル」と言っている。
(2021年6月15日 11:09 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-23 8:43
524
0
島に生息するキジバトは亜種リュウキュウキジバトで、 今は繁殖期を迎えて採餌のため大忙しである。 森林から農耕地や人家の近くまで何処にでも生息している。 (2021年5月21日 10:12 徳之島町諸田 ...
ibuchan
: 2021-4-14 8:31
524
0
オオソリハシシギは島では旅鳥で、 亀津の海岸へは例年春秋の渡りの時期に数羽が渡来する。 右足に鳥類標識調査用の足輪をしているのが写っています。 (2021年4月12日、 10:14 徳之島町亀津丹向 ...
ibuchan
: 2021-3-31 8:12
524
0
クサシギは旅鳥または冬鳥で、例年この大瀬川中流に一羽から数羽が渡来する。
(2021年3月30日、10:25 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2021-2-8 9:13
524
0
シロチドリは留鳥で島の海岸近くで繁殖している。 これが日本全国に生息していて俗に言う「浜千鳥」の代表でしょう。 ハマチドリという種名の鳥はいません。 (2021年2月7日、 10:31 徳之島町亀津 ...
ibuchan
: 2021-1-17 8:55
524
0
ビンズイは冬鳥または旅鳥で、この個体はこの公園周辺で越冬している冬鳥であろう。
(2021年1月16日、10:38 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2021-12-11 10:41
523
0
キンクロハジロは冬鳥として島の海岸や河川、池などに渡来し、潜水採餌をする。
(2021年12月10日、11:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-10-21 7:14
523
0
カルガモは島では冬鳥で秋に島の水辺に渡来する。
(2021年10月20日 11:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-2-11 9:21
523
0
イソヒヨドリは留鳥で、環境への適応能力に優れどんな場所でも繁殖している。
(2021年2月10日、10:50 徳之島町亀津新漁港で撮影)
ibuchan
: 2021-1-30 7:21
523
0
この池には例年越冬のため数十羽が滞在している。
(2021年1月26日、11:55 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-10-25 7:10
522
0
オオバンは冬鳥でこの池にも例年数十匹が越冬に渡来する。
(2021年10月23日 10:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-2-23 8:23
522
0
シロハラは冬鳥で、 農耕地や林道脇、 人家の近くなどで採餌しているが、 人が近づくと「キョキョ・・・」と鳴きながら飛び去っていく。 (2021年2月22日、 11:22 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-5-24 8:39
521
0
セイタカシギは旅鳥または冬鳥で春秋の渡りの時期に渡来し小数が越冬する。 この個体は春の渡りで、 旅鳥たちであろう。 長い足を持ちスマートなスタイルをしているので「水辺の貴婦人」と呼ばれている。 絶滅 ...
ibuchan
: 2021-3-19 8:33
521
0
カイツブリは留鳥または冬鳥で、この個体たちはすでに繁殖羽に換羽しているのでこの池で繁殖する留鳥のようだ。
(2021年3月18日、11:04 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-3-1 8:56
521
0
先日、 大瀬川中流でコガモの雄たちが採餌をしていた。 越冬中のコガモは今頃の時期はこのように雄同士、 雌同士でグループを作って行動している。 (2021年2月26日、 11:0 徳之島町亀津大瀬川中 ...
ibuchan
: 2021-2-28 11:20
521
0
キセキレイは冬鳥として8月頃には越冬のため渡来し、晩春まで滞在する。
ibuchan
: 2021-1-11 8:49
521
0
シロハラは冬鳥で、 農耕地や林道脇、 人家の近くなどで採餌しているが、 人が近づくと、 鳴きながら飛び去っていく。 (2021年1月9日、 11:31 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.138 sec
Go iPhone!
iPhone表示