ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7859 hits)
(6931 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5418 hits)
(5353 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4638 hits)
(4402 hits)
(4380 hits)
(4090 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4020 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
241 番 - 260 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
9
10
11
12
(13)
14
15
16
17
...
[226]
»
ibuchan
: 2011-7-17 9:02
1764
0
この静止画はどこの風景か判りますか? 天城にお住まいの方なら直ぐに判るでしょうが、 浅間干潟の海岸線から寝姿山の頭の部分を望んだ写真です。 前方には松原漁港が広がっています。 (2011年6月28日 ...
ibuchan
: 2010-4-13 12:00
1764
0
去る4月7日に、 この地で戦艦大和慰霊祭を行ったばかりで、 綺麗に整備清掃作業され普段より立派に見えた。 65年前、 戦艦大和が東シナ海で米軍に撃沈されたそうだが、 慰霊祭は43回目。 大和の沈没し ...
ibuchan
: 2009-7-13 18:48
1764
0
ibuchan
: 2009-7-9 16:42
1764
0
散歩時大瀬川沿いの畑に咲いていた。
(2009年7月7日、17:52 亀津中区で撮影)
ibuchan
: 2011-3-15 8:40
1763
0
先日撮ったアミハラの写真です。 腹に網模様があるから網腹という名前が付けられたのでしょうね。 元々はインドや東南アジアが原産だが最近は徳之島でも繁殖して島のどこへ行っても良く見ることが出来る野鳥にな ...
ibuchan
: 2010-9-4 9:03
1763
0
昨日、 山田川上流沿道で普段あまり見かけない瑠璃色の綺麗な蝶を見かけた。 初めは、 ルリアゲハかなと思ったが、 模様がかなり違うので、 帰って調べたら「リュウキュウムラサキ(♂)」だった。 リュウキ ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:45
1763
0
奄美大島、徳之島 の固有種でオキナワアオガエルの奄美群島産亜種です。
(2009年5月30日、17:23:44 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2009-7-9 16:11
1761
0
農道に留まっていたモンシロチョウ
ibuchan
: 2012-6-24 7:35
1759
0
諸田池で撮ったハジロクロハラアジサシ(幼鳥夏羽)です。 望遠レンズ未だにドック入りのため、 望遠機能付きデジカメで撮影しました。 (2012年6月22日、 9:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-8-2 9:06
1758
0
徳之島 みじらん祭
島唄(梨沙・瑞恵・絹枝・春子)
(2011年7月31日、17:09 徳之島町諸田海岸特設会場)
ibuchan
: 2010-8-13 7:53
1754
0
与名間ビーチ宮田荘玄関前に見事に咲いていたホウオウボクの花です。 (2010年8月11日、12:21 天城町与名間ビーチ宮田荘で撮影)
ibuchan
: 2010-11-12 8:35
1752
0
タゲリは、 チドリ目チドリ科タゲリ属に分類される鳥で、 日本全国の水田や農耕地や干潟に冬鳥として渡来しているようだが、 徳之島ではとても珍しい。 少なくてもじじは見たり聞いたりしたことはなく、 初め ...
ibuchan
: 2010-4-14 8:40
1752
0
今日の、 動画日記にも取り上げたプロペラ機です。 先月、 上京時に鹿児島空港で沖永良部行きを撮ってありました。 これが、 今月から徳之島にも運行しているプロペラ機DHC−Q400です。 (2010年 ...
ibuchan
: 2009-10-3 21:27
1752
0
先日の散歩時、 山田川沿いの湧き水の出ているポイントで沢山の「マダラコオロギ 幼虫(雌)」を見つけた。 南西諸島, 台湾 に分布する亜種のコオロギです。 名前の通り体にはマダラ模様があります。 (2 ...
ibuchan
: 2009-7-9 16:14
1752
0
アゲハチョウ科・アオスジアゲハ族に分類されるチョウの一種。 (2009年5月17日、16:37:36 徳之島町亀津農道で撮影)
ibuchan
: 2017-7-29 7:32
1751
0
昨日亀津の文化会館で展示している「崎原の旗」で撮った写真です。 今年の5月5日(木)に目手久闘牛場で開催された全島一決定戦で見事二階級制覇を果たしたチャンピオン「基山大宝」の接写で撮った写真としては ...
ibuchan
: 2015-2-2 9:42
1751
0
先日、 天城町浅間の草地広場で偶然目にした光景です。 徳之島の空き地や広場では、 闘牛のトレーニングをやっている光景がよく見られる。 (2015年1月31日、 13:04 天城町浅間草地で撮影)
ibuchan
: 2009-7-24 16:52
1751
0
またもやばばが「キノボリトカゲ」を発見! 今回の方がよりベターに撮れたので再度アップします。(2009年7月8日、18:29 徳之島町亀津農道にて撮影)
ibuchan
: 2010-6-10 8:08
1750
0
昨日、 散歩帰りに実家のグアバ(方言名 バンシロウ・バンジロウ)の木にメジロの雛たちが遊びに来ていた。 メジロの雛は、 巣立って親離れすると、 しばらくの間はこのように雛たちだけ集団で暮らす習性があ ...
ibuchan
: 2010-7-16 10:26
1749
0
最近水平線上には上昇気流により、 色々な形の入道雲が次々と発生しその形や色が刻々と変化していく。 早朝、 すずしいうちは、 観察しているととても楽しく、 癒される。 その入道雲で珍しいものをアップし ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.089 sec
Go iPhone!
iPhone表示