ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
3261 番 - 3280 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
160
161
162
163
(164)
165
166
167
168
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-5-30 7:47
1265
0
インド原産で、 沖縄県の県木「デイゴ」は奄美諸島・沖縄諸島の気候に適していて好んで植えられている。 徳之島でも大木になったデイゴの木に真っ赤な南国的な花を付けた光景を初夏に楽しむことが出来る。 これ ...
ibuchan
: 2015-3-3 10:47
1266
0
昨日、 徳之島町総合運動公園を取材中、 遊歩道の林緑に米粒ぐらいの白い可愛い花を発見した。 ここ四・五年毎日のように通っている遊歩道だが、 初めて目にした。 帰宅して調べたらなんと「キヌラン」だった ...
ibuchan
: 2016-7-23 9:08
1267
0
先日畦プリンスビーチで撮った、 瀬戸内町の島々を望む写真です。 島々は雲に隠れて薄らとしか写っていません! (2016年7月20日、 9:50 徳之島町畦プリンスビーチで撮影)
ibuchan
: 2016-6-4 7:25
1267
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウサンショウクイ」です。 琉球列島で留鳥として繁殖しているのは、 亜種リュウキュウサンショウクイと言われている。 島では、 春秋の渡りの時期には旅鳥の ...
ibuchan
: 2011-7-24 7:35
1267
0
昨日、 6:30より10:00まで亀津中央通り会夏祭りが催しされた。 じじも、 パレードが始まった頃を見計らって撮影に出かけた。 今日はその様子を動画でアップします。 (2011年7月23日、 18 ...
ibuchan
: 2010-2-14 6:02
1267
0
日本各地の畑や空き地などに生える、ヨーロッパ原産の一年生草本。(2010年2月8日、16:21 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2012-9-1 7:47
1268
0
先日、 台風15号通過後、 初めて亀津東区の砂浜へ出かけたら、 すごい光景を見た。 なんと、 大量の巨大な波消しブロック(テトラポット)が砂の一番堆積している場所へ集められていた。 頼みもしないすご ...
ibuchan
: 2011-9-21 8:44
1268
0
先日、 諸田池の沿道に咲いていたヘクソカズラです。 日本各地の人里周辺に生える多年生のツル草で、 初秋になると白に中央部にピンクのアクセントある可愛い花をつける。 和名は全体に悪臭があるから付けられ ...
ibuchan
: 2014-11-17 13:27
1269
0
昨日天城町浅間仮設展示場で撮った自衛隊車両 73式小型トラックです。
(2014年11月16日、13:20 天城町浅間仮設展示場で撮影)
ibuchan
: 2013-1-8 8:02
1269
0
徳之島でも、 このクンマンドのイベントは町の行事として毎年行われているので、 比較・検討の為沖縄版をアップします。 琉球村で撮った昔の製糖風景です。 昔は(じじが幼少の頃まで)、 この機械(古くは木 ...
ibuchan
: 2011-12-13 8:18
1269
0
先日天城へ行ったとき、 総合グランドでアオタテハモドキ(雌) を見た。 師走に蝶が飛び交っているのは南国徳之島の証でしょうね! (2011年12月6日、 12:51 天城町総合グランドで撮影)
ibuchan
: 2016-7-6 7:49
1270
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「オオシオカラトンボの連結」です。 上の青っぽい方が雄で下のオレンジぽい方が雌です。 (2016年7月5日、 11:28 徳之島総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2009-12-22 9:47
1270
0
先日の散歩時、何時も通る農道のススキが密集する土手にナンバンギセルが密生していた。
(2009年12月20日、16:04 徳之島町亀津農道で撮影)
ibuchan
: 2012-8-13 10:00
1271
0
2012年どんどん祭り(パレード)
どんどん祭りパレードの静止画です。
(2012年8月12日、17:45 徳之島町亀津東区16m通りで撮影)
ibuchan
: 2011-5-30 7:23
1271
0
徳之島で生息するのは亜種リュウキュウサンコウチョウである。 鳴き声が、 ツキヒホシ(月・日・星)ホイホイホイと聞こえることが名前(三光鳥)の所以である。 繁殖時期である今の季節は、 林や森に入るとよ ...
ibuchan
: 2010-5-8 9:28
1271
0
先日(2月29日)井之川岳登山時に撮ったアオノクマタケランの赤い実です。 ショウガ科の山地林内に生える多年生草本です。 この頃は、 まだ赤い実がついていましたが、 今頃は新しい白い花が咲いている頃で ...
ibuchan
: 2012-6-7 7:49
1273
0
先日の散歩時、 大瀬川の中流沿道でクマタケランが密生して咲いていた。 当サイト再登場ですが、 密生状態は初登場です。 前回、 アップした「アオノクマタケランとゲットウの花」に併せて、 ショウガ科の三 ...
ibuchan
: 2012-8-13 9:56
1274
0
2012年どんどん祭り(パレード)4
どんどん祭りパレードの静止画です。
(2012年8月12日、18:12 徳之島町亀津東区16m通りで撮影)
ibuchan
: 2012-5-6 7:07
1274
0
最近、 5月に入ると同時に野山のコンロンカが咲き始めた。 萼裂片の一個が花弁状に大きくなり、 目立つ白色になり花と間違われるが、 中央の黄色く小さい星形の花が咲く。 (2012年5月4日、 12:0 ...
ibuchan
: 2010-1-30 15:46
1274
0
徳和瀬運動公園の沿道で撮ったハマヒサカキの花です。あまり目立たない小さな花でおまけに、葉の下の方に着いています。(2010年1月29日、16:39 徳之島町徳和瀬運動公園で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.360 sec
Go iPhone!
iPhone表示