ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11074 hits)
(9064 hits)
(8973 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5672 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4856 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4092 hits)
(4056 hits)
(4043 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
3941 番 - 3960 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
194
195
196
197
(198)
199
200
201
202
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-10-9 8:39
675
0
キセキレイは、8月には早くも渡来し、晩春まで滞在する。
(2020年10月7日、11:04 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-10-10 8:19
1057
0
シマアジは旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2020年10月9日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-11 8:38
819
0
クロハラアジサシは、旅鳥として、海岸や河口付近や農耕地または池や干潟などに渡来する。
(2020年10月10日、10:34 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-12 8:23
1059
0
昨日は今季初めて、 条件は悪かったがかろうじてサシバを撮ることができた。 サシバは冬鳥で、 秋に渡来し、 春には北帰行の途につく。 (2020年10月11日、 11:25 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-10-13 8:04
812
0
昨日は諸田池にオナガガモ(雌)1羽とオオバン数羽が渡来していた。 やっとこの池へも秋の使者たちが渡来し始めました。 (2020年10月12日、 10:36 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-14 8:23
795
0
コガモは、冬鳥で、例年越冬に島の水辺に渡来する。
(2020年10月13日、10:37 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-15 9:04
691
0
島では、旅鳥で春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2020年10月14日、10:20 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-10-16 8:31
808
0
サシバは冬鳥で、 秋に渡来し、 春には北帰行の途につく。 多い年は、 自宅の近い電柱でも留まっているのを見かけるが、 今年は昨日がやっと2回目の出会いである。 (2020年10月14日、 11:30 ...
ibuchan
: 2020-10-17 9:15
853
0
ヒドリガモは冬鳥で、 例年のようにこの池にも数羽から数十羽がこの季節に越冬のため渡来する。 写真ではオナガガモが後ろ向きで写っていますが、 残りはすべてヒドリガモです。 (2020年10月16日、 ...
ibuchan
: 2020-10-18 7:56
750
0
オナガガモは冬鳥で例年この池へは数羽が越冬に渡来してくる。 写真奥の方が雄(エクリプス)で手前が雌です。 (2020年10月17日、 11:09 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-19 8:15
689
0
オオバンは島では冬鳥で秋に渡来し春まで越冬する。
(2020年10月18日、9:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-20 8:20
774
0
カイツブリはこの池で繁殖している留鳥たちもいるが、このカイツブリたちはおそらく最近冬鳥として渡来してきたのであろう。
(2020年10月18日、9:25 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-21 9:10
686
0
アオアシシギは冬鳥または旅鳥で島では、 春秋の渡りの時期に多く見られるが、 一部が越冬してほぼ年中見られる。 (2020年10月20日、 10:16 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-22 9:01
662
0
昨日は、諸田池でリュウキュウキジバトの雌雄が愛をささやき合っていた。
(2020年10月21日、10:49 徳之島町諸田池沿道で撮影
ibuchan
: 2020-10-23 8:38
684
0
ハクセキレイは、冬鳥で秋に島へ渡来し春まで越冬する。
(2020年10月21日、10:42 徳之島町諸田池近くの畑で撮影)
ibuchan
: 2020-10-24 6:54
651
0
昨日は諸田池へ悪天候の中、カルガモたちも渡来していた。
(2020年10月23日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-25 8:23
652
0
カワセミは留鳥で島でも生息している。
(2020年10月24日、9:37 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-10-27 8:24
676
0
シマキンパラは中国の南部、 台湾、 マレー半島、 インドネシア、 フィリピン、 インド、 スリランカに分布し、 別名でアミハラとも言われている。 沖縄島の農耕地ではかなり以前から生息し、 近年は徳之 ...
ibuchan
: 2020-10-28 8:25
584
0
タシギは、冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来するが、中には越冬するグループも多い。
(2020年10月27日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-29 8:23
636
0
チュウシャクシギは島では旅鳥で、 春秋の渡りの時期に渡来するが、 少数が越冬もするようだ。 向こう側に並んで立っているのはキアシシギです。 (2020年10月28日、 10:26 徳之島町大瀬川下流 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.228 sec
Go iPhone!
iPhone表示