ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10567 hits)
(9031 hits)
(8938 hits)
(8489 hits)
(7830 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5638 hits)
(5390 hits)
(5298 hits)
(5167 hits)
(4824 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4353 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(3997 hits)
(3995 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
4461 番 - 4480 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
218
219
220
221
222
223
(224)
225
226
»
ibuchan
: 2009-7-13 18:46
1850
0
ibuchan
: 2021-6-7 6:51
642
0
先日、大瀬川河口の防波堤でガザミたちが活動していた様子を600mmの望遠レンズで撮ってみた。
(2021年5月31日 10:17 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2009-7-13 18:47
1697
0
ibuchan
: 2019-5-31 8:36
872
0
昨日はドローンで本川上空からズームで本川(ホンゴウ)河口付近の写真を撮ってみた。 向こうに見えるのは、 喜念浜と喜念集落です。 (2019年5月30日、 10:17 徳之島町南原から本川上空で撮影) ...
ibuchan
: 2018-3-15 9:07
948
0
先月に満開を迎えた運動公園遊歩道のツツジ
(2018年2月26日、12:08 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2011-5-25 11:03
1384
0
昨日小雨の中、 南区の海岸へ、 先日空写しで失敗した作品が一枚でも撮れないかと期待しながら行ったが、 悪天候のせいか、 鳥たちは普段より少なかった。 何時も居るキアシシギとサギたちが数羽居るだけだっ ...
ibuchan
: 2021-2-7 7:35
485
0
ウグイスは奄美諸島では、 ハブが生息する島では冬鳥として越冬に渡来するが、 ハブのいない島(喜界島・沖永良部島・与論島)では留鳥として生息する。 (2021年2月6日、 11:01 徳之島町諸田池沿 ...
ibuchan
: 2021-1-27 8:48
495
0
カンヒザクラが満期になる頃はメジロたちが群がる。
(2021年1月26日、11:39 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2009-10-8 10:29
1319
0
クロマダラソテツシジミの幼虫に食い荒らされたソテツの新芽です。 最近温暖化の影響で南方系の蝶、 クロマダラソテツシジミがどんどん北上しているそうだ。 徳之島には好物のソテツが豊富にあるせいなのか、 ...
ibuchan
: 2020-11-14 9:15
682
0
このカイツブリは何をしているのでしょうか?
答えは明日の写真でご覧に入れましょう。
(2020年11月13日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-11-15 8:41
708
0
昨日の変わり果てたカイツブリを複数のスッポンが餌として食しています。 600mmのズームレンズでスッポンも一緒に撮ったつもりでしたがカイツブリしか写っておらず動画のキャプチャ画像をアップします。 写 ...
ibuchan
: 2018-7-3 7:24
1090
0
先日、 徳和瀬の農道でアカショウビンの無残にも変わり果てた姿を目にした。 体の内蔵や肉はなくなり、 嘴、 骨、 羽毛のみになっていた。 おそらく、 カラスたちに襲われ、 上空の電線から落とされたもの ...
ibuchan
: 2011-5-11 7:47
1491
0
最近は、 毎朝のように朝霧が架かる現象が続いている! 今日の写真は、 昨日の早朝亀津東海岸から亀徳港の方を撮った写真です。 (2011年5月10日、 6:11 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
ibuchan
: 2015-1-28 8:14
1084
0
10日ほど前に「イワミセキレイ」の二羽連れを見たが、 昨日もまた近くの場所で一羽のイワミセキレイに出会った。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥として渡来するそうだが、 奄美諸島でも渡来した記録 ...
ibuchan
: 2015-1-28 8:13
1060
0
10日ほど前に「イワミセキレイ」の二羽連れを見たが、 昨日もまた近くの場所で一羽のイワミセキレイに出会った。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥として渡来するそうだが、 奄美諸島でも渡来した記録 ...
ibuchan
: 2015-1-28 8:12
1299
0
10日ほど前に「イワミセキレイ」の二羽連れを見たが、 昨日もまた近くの場所で一羽のイワミセキレイに出会った。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥として渡来するそうだが、 奄美諸島でも渡来した記録 ...
ibuchan
: 2012-5-7 7:00
1481
0
南西諸島(奄美大島以南、 喜界島・沖永良部島を除く、 島々)に生息する猛毒のハブです。 最近冬眠から覚め活動が活発になって、 頻繁に出現しています。 特に草むらなど見通しのきかない所は気をつけないと ...
ibuchan
: 2009-7-30 9:03
2110
0
木の実を啄むメジロ
(2009年7月29日、17:08 徳之島町亀津北区で撮影)
ibuchan
: 2017-5-6 8:38
1363
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道でメジロが「目白押し」の由来となる可愛い仕草を撮った。 この動作は多いときは十羽ぐらいが横に並んでいることもある。 (2017年5月4日、 11:43 徳之島町諸田 ...
ibuchan
: 2016-3-26 9:14
1855
0
この後ろ姿を見るとジョウビタキの別名「紋付鳥」に見えますね。
黒に白の紋をつけているように見えますね。
(2016年3月22日、13:45 天城町浅間農道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.288 sec
Go iPhone!
iPhone表示