ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10818 hits)
(9037 hits)
(8947 hits)
(8497 hits)
(7835 hits)
(6909 hits)
(6380 hits)
(5643 hits)
(5395 hits)
(5302 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4609 hits)
(4372 hits)
(4357 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4018 hits)
(4003 hits)
(4001 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
2361 番 - 2380 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
115
116
117
118
(119)
120
121
122
123
...
[226]
»
ibuchan
: 2011-12-11 8:09
1092
0
先日、 浅間干潟へ行ったとき、 干潟の岸辺付近でアジサシかユリカモメが飛び回っていると思いながらカメラに納めてあった。 距離が、 かなり遠くて投稿するつもりも無く、 期待もなくただ一応撮ってあった。 ...
ibuchan
: 2011-12-11 8:08
1118
0
先日、 浅間干潟へ行ったとき、 干潟の岸辺付近でアジサシかユリカモメが飛び回っていると思いながらカメラに納めてあった。 距離が、 かなり遠くて投稿するつもりも無く、 期待もなくただ一応撮ってあった。 ...
ibuchan
: 2011-12-11 8:07
1052
0
先日、 浅間干潟へ行ったとき、 干潟の岸辺付近でアジサシかユリカモメが飛び回っていると思いながらカメラに納めてあった。 距離が、 かなり遠くて投稿するつもりも無く、 期待もなくただ一応撮ってあった。 ...
ibuchan
: 2010-11-28 9:14
1650
0
「ズグロカモメ(冬羽)」の静止画です。 被写体まで距離がかなりあったので解像度に欠けるが悪しからず。 ズグロカモメは当サイト初登場である。 ユリカモメに似た小型のカモメで、 夏羽は名前の通り頭が真っ ...
ibuchan
: 2013-10-21 7:52
1148
0
最近、 秋になれば黄金色に咲き誇る「セイタカアワダチソウ」が徳之島町総合運動公園遊歩道で目を引いている。 セイタカアワダチソウは、 北アメリカ原産の多年生草本で、 空き地や休耕地や河川敷などに群落を ...
ibuchan
: 2022-5-1 7:15
533
0
セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。
(2022年5月30日、11:02 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2022-3-27 8:33
432
0
セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。
(2022年3月25日、10:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-10-29 8:20
529
0
セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。
(2021年10月28日 11:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-6-28 8:23
499
0
セイタカシギは旅鳥または冬鳥で春秋の渡りの時期に渡来し小数が越冬する。 長い足を持ちスマートなスタイルをしているので「水辺の貴婦人」と呼ばれている。 絶滅危惧?類(UV)に指定されている。 (202 ...
ibuchan
: 2021-5-24 8:39
503
0
セイタカシギは旅鳥または冬鳥で春秋の渡りの時期に渡来し小数が越冬する。 この個体は春の渡りで、 旅鳥たちであろう。 長い足を持ちスマートなスタイルをしているので「水辺の貴婦人」と呼ばれている。 絶滅 ...
ibuchan
: 2021-4-6 8:15
593
0
このグループたちは春の渡りで、旅鳥たちであろう。
絶滅危惧?類(UV)に指定されている。
(2021年4月5日、11:41 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-8-25 8:44
676
0
先日諸田池で、 水辺の貴婦人と呼ばれる「セイタカシギ」を撮った。 セイタカシギは、 島へは春秋の渡りの時期に多く渡来するが、 越冬したり越夏したりもする。 (2020年8月22日、 10:49 徳之 ...
ibuchan
: 2020-7-28 8:16
589
0
セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られるが、少数は越冬したり夏でも見られる。
(2020年7月27日、10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-6-24 8:19
635
0
昨日は神之嶺小学校稲作実習園でセイタカシギたちを撮った。 セイタカシギは冬鳥または旅鳥で、 まだこのように旅を続けているグループもいる。 (2020年6月23日、 10:52 徳之島町立神之嶺小学校 ...
ibuchan
: 2020-6-6 6:59
654
0
セイタカシギの写真は撮影に失敗したので先日、神之嶺小学校稲作実習園で撮影したものをアップします。
(2020年5月16日、11:16 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園)
ibuchan
: 2020-4-18 6:56
708
0
島の水辺には沢山のセイタカシギたちが訪れている。
(2020年4月16日、10:13 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-4-8 8:59
685
0
最近、水辺の貴婦人と呼ばれる「セイタカシギ」たちが沢山渡来している。
(2020年4月6日、10:58 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-3-7 11:49
689
0
島の水辺ではよく見られる冬鳥または旅鳥である。
絶滅危惧?類(VU)に指定されている。
(2020年3月6日、11:03 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-9-18 8:33
678
0
セイタカシギは長い足を持ち「水辺の貴婦人」とよばれている。
絶滅危惧?類(VU)に指定されている。
(2019年9月16日、11:36 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-7-4 9:13
795
0
セイタカシギの多くは冬鳥として島へ越冬に渡来するが、 春秋の渡りの時期やこの個体のように夏でも旅鳥として渡来する。 長い足を持ち、 スマートな体型から「水辺の貴婦人」とも呼ばれている。 (2019年 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.353 sec
Go iPhone!
iPhone表示