ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10584 hits)
(9031 hits)
(8938 hits)
(8489 hits)
(7830 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5638 hits)
(5390 hits)
(5298 hits)
(5167 hits)
(4824 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4353 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(3998 hits)
(3995 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
421 番 - 440 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
18
19
20
21
(22)
23
24
25
26
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-7-16 9:05
1589
0
見た感じクロマダラソテツシジミと思ったが、 よく見ると微妙に違う、 特にクロマダラソテツシジミの特徴であるオレンジ色の斑点が無く閉じたときの羽の色は白と黒のみであった。 帰って調べてみるとどうやら「 ...
ibuchan
: 2009-8-13 7:25
1589
0
アダン(阿檀)
ibuchan
: 2012-12-17 8:24
1587
0
昨日アップしたコハクチョウのズームアップ写真を再アップします。
(2012年12月15日、16:35 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2009-7-24 17:23
1587
0
カンナの原種で熱帯アメリカ原産と言われる「アカバナダンドク」
ibuchan
: 2011-8-21 7:39
1586
0
昨日天城町与名間ビーチで撮った風景画です。
(2011年8月20日、16:41 天城町与名間ビーチで撮影)
ibuchan
: 2010-3-24 7:36
1586
0
「ウコンラッパバナ」(=ソランドラ・マキシマ)は、メキシコ原産の 、ナス科ソランドラ属の常緑蔓性低木です。(2010年3月23日、7:28 自宅近くの民家で撮影)
ibuchan
: 2013-6-16 8:24
1585
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、 「オキナワキノボリトカゲの幼体」の静止画です。 暗い所で撮ったら、 残念ながら全てピントがずれて失敗作だった。 今回はその中で一番ましなので我慢して、 次回 ...
ibuchan
: 2009-7-10 11:54
1585
0
散歩時、「キキョウラン」が咲いているのを数カ所で見た。この和名は、花の色が、キキョウの花に似ていることに由来するそうだ。
ibuchan
: 2010-9-2 12:41
1584
0
「アオモンイトトンボの連結」の静止画です。
(2010年8月26日、11:58 徳之島町諸田池畔で撮影)
ibuchan
: 2010-8-25 8:56
1584
0
徳之島を代表する絶景です。
アダン林を通り抜けると広大な東シナ海が見える。
(2010年8月14日、8:15 伊仙町犬田布岬で撮影)
ibuchan
: 2011-6-14 7:00
1583
0
ソリハシシギ の夏羽です。 完全な夏羽らしく、 黒く長く上にそった嘴、 鮮やかオレンジ色で短めな足の特徴が確り見えました。 徳之島では、 春から秋にかけて渡来するようだが個体数は少ないようだ。 (2 ...
ibuchan
: 2010-2-18 11:10
1583
0
昨日の散歩時、農家の庭のスモモの花が満開だった!
(2010年2月17日、16:30 徳之島町亀津北区農家で撮影)
ibuchan
: 2010-1-26 9:38
1583
0
先日の散歩で、 一本松ゴルフ場に寄ってみたら、 カンヒザクラ(寒緋桜)が咲いていた。 ヒカンザクラ(緋寒桜)と呼ばれることもあるが、 ヒガンザクラ(彼岸桜)と混合されやすいため、 近年はカンヒザクラ ...
ibuchan
: 2014-5-3 8:22
1582
0
昨日諸田池で撮った「ヒバリシギ」たちです。
(2014年5月1日、11:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2010-11-19 8:25
1582
0
大瀬川でオオバンを撮った。 諸田池や和瀬池では、 毎年沢山の群れを目にしていたが、 大瀬川ではバンは常駐しているもののオオバンは初めて見た。 オオバンはクイナ科の中では大きく太っている。 全身が黒く ...
ibuchan
: 2010-3-5 9:52
1582
0
ツバキ科の常緑小高木。 琉球列島の固有種。 山地の渓流沿いなどに自生する。 文献には、 沖永良部島〜西之表島固有種と記載されているが、 調査団が徳之島では見逃して報告され、 近年この徳之島の井之川岳 ...
ibuchan
: 2009-7-9 16:20
1581
0
これはオス。後翅のへりが黒くなっていることで他のヒョウモン類と見分けられる。メスは、前ばねの端の黒色がよく目立つ。体内に毒を持つマダラチョウの仲間、カバマダラに擬態しているといわれる。
ibuchan
: 2011-5-10 7:37
1580
0
財団法人鹿児島県民総合保健センター検診車 「たらちね5号」 マンモグラフィ乳がんデジタル検診車 (2011年5月9日、 5:52 徳之島町亀津漁港広場で撮影)
ibuchan
: 2011-2-17 11:17
1580
0
夕暮れのなごみの岬より望む亀津市街地の静止画をアップします。 望遠レンズ付きのカメラでは、 あまり構図が良くなかったので、 デジカメ PowerShot SX30IS で撮った静止画です。 (2011 ...
ibuchan
: 2010-3-24 7:37
1580
0
「イッペイ・イッペー」はブラジル、コロンビア原産の落葉高木の花木です。(2010年3月23日、7:27 自宅近くの民家で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.714 sec
Go iPhone!
iPhone表示