ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10566 hits)
(9031 hits)
(8938 hits)
(8489 hits)
(7830 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5638 hits)
(5390 hits)
(5298 hits)
(5167 hits)
(4824 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4353 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(3997 hits)
(3995 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
221 番 - 240 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
8
9
10
11
(12)
13
14
15
16
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-7-11 12:41
1774
0
東区堤防から望む南東方向の海
(2010年7月11日、6:42 徳之島町亀津東区海岸 徳高真下堤防より撮影)
ibuchan
: 2009-8-24 9:59
1771
0
このアオカナヘビは奄美諸島、 沖縄諸島、 小宝島、 宝島に生息する固有種である。 形態は全長20-28cm。 尾は長く全長の3/4を占め、 この尾を草や枝等に巻きつけることにより低木等に登ることもで ...
ibuchan
: 2010-8-14 10:15
1770
0
先日、天城町運動公園で撮った「ユウレイセセリ」だと思いますが、アップします。
(2010年8月9日、8:21 天城町運動公園で撮影)
ibuchan
: 2010-3-9 8:02
1770
0
高地に生える小型の匍匐性常緑低木で、 奄美大島・湯湾岳頂上付近, 徳之島・井之川岳頂上付近のみに分布(奄美大島・徳之島固有種)。 個体数ごく少数で絶滅危惧種です。 これで、 当サイトに徳之島に生える ...
ibuchan
: 2010-2-3 9:22
1769
0
先日、和瀬池で撮った「カワウ」です。
徳之島には、冬鳥として渡ってくる。
(2010年1月31日、16:04 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 15:29
1768
0
ヒカンザクラの密を吸うメジロ
ibuchan
: 2014-8-7 8:57
1767
0
今日はここにも先日西犬田布の草原で牛とアマサギが仲良く共生生活をしていた写真をアップします。
(2014年8月2日、16:24 伊仙町西犬田布で撮影)
ibuchan
: 2011-3-6 12:14
1766
0
先日徳之島町総合運動公園で撮った「リュウキュウイチゴの花」です。
(2011年2月25日、16:00 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-7-3 8:33
1764
0
以前、 ばばがカニステルの写真をアップしてあったので、 写真集に収録するためにアップします。 ブラジルや台湾、 ベトナム、 日本の沖縄県などでも栽培されているそうです。 この果実はエッグフルーツ、 ...
ibuchan
: 2010-6-1 7:35
1762
0
昨日、 和瀬池の畔で初めて「ルリタテハ」の羽を閉じた写真撮影に成功した。 (2010年5月31日、 17:31 徳之島町和瀬池畔で撮影) 羽を開いた写真はこちら ↓ をクリック http://www ...
ibuchan
: 2009-7-25 11:55
1760
0
散歩の帰り道、我が母校「徳之島町立亀津小学校」の校門から校庭・校舎を撮ってみた。
ibuchan
: 2010-7-11 12:42
1757
0
東区堤防から望む北東方向の海
(2010年7月11日、6:42 徳之島町亀津東区海岸 徳高真下堤防より撮影)
ibuchan
: 2018-6-30 9:16
1755
0
リュウキュウカジカガエルの雌
(2010年9月8日、8:51 徳之島町亀津自宅庭で撮影)
ibuchan
: 2010-4-26 7:38
1754
0
昨日突然亀津の空へ2度も現れた、鹿児島県警のヘリコプター(Bell 412EP「はやと」)のようだった。
(2010年4月25日、10:20 徳之島町亀津で撮影)
ibuchan
: 2009-8-24 9:56
1754
0
島で一番普及している「アリアケカズラ」(黄色の花) (2009年8月21日、 17:56 徳之島町亀津北区で撮影) 南米産のアリアケカズラ(アラマンダ)は沖縄や奄美諸島によく育ち好んで植えられていま ...
ibuchan
: 2010-5-9 9:19
1751
0
昨日の散歩時、 和瀬池畔の藪の中に数カ所で「ギョクシンカ」の真っ白い花が咲いていた。 九州中部以南、 南西諸島各島、 台湾の山地の林下に生える低木 で、 花はクチナシと似た芳香がある。 (2010年 ...
ibuchan
: 2009-7-24 17:13
1751
0
天城町の徳之島空港付近から天城岳を眺めるとこのようにガリバーが仰向けに横たわった姿に見える。 お腹の部分がでているので妊婦さんの寝姿とも言われている。 (2009年7月15日、 11:45 天城町ホ ...
ibuchan
: 2011-3-15 8:40
1750
0
先日撮ったアミハラの写真です。 腹に網模様があるから網腹という名前が付けられたのでしょうね。 元々はインドや東南アジアが原産だが最近は徳之島でも繁殖して島のどこへ行っても良く見ることが出来る野鳥にな ...
ibuchan
: 2011-7-17 9:02
1749
0
この静止画はどこの風景か判りますか? 天城にお住まいの方なら直ぐに判るでしょうが、 浅間干潟の海岸線から寝姿山の頭の部分を望んだ写真です。 前方には松原漁港が広がっています。 (2011年6月28日 ...
ibuchan
: 2013-6-20 8:25
1748
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったヘリグロヒメトカゲの静止画です。
(2013年6月18日、11:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.705 sec
Go iPhone!
iPhone表示