ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10793 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8495 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4827 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3997 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1801 番 - 1820 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
87
88
89
90
(91)
92
93
94
95
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-10-4 8:35
955
0
諸田池から和瀬池へよったら、 帰り際に先ほどのクロハラアジサシがここへ移動してきた。 静止画は、 こちらの方が接近して撮れたので、 和瀬池のをアップします。 どうも最近また、 望遠レンズのオートフォ ...
ibuchan
: 2017-12-6 9:17
956
0
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道で、 「ノウタケ(脳茸)」を初めて見た。 じじは遠くからみたらおいしい菓子パンに見えたが、 近づいて正面からみると確かに理科室で見た人間の脳のようにも見える。 今までも ...
ibuchan
: 2016-4-4 8:33
956
0
昨日諸田池で撮った、 「カイツブリ(夏羽)」です。 カイツブリは冬鳥として渡来し島で越冬(ほとんどが冬羽)するのが多いが、 この個体は島に留鳥として住んでいる個体だと思われる。 (2016年4月3日 ...
ibuchan
: 2014-3-22 8:08
956
0
一週間前から見え始めた「ツルシギ」(最大で三羽連れ、 現在はこの一羽のみ)の、 この個体のみは警戒心があまりなく、 接近して撮ることがで来たので、 ズームアップで撮った画像をアップします。 (201 ...
ibuchan
: 2013-5-13 7:18
956
0
先日大瀬川で撮ったイソシギです。
(2013年5月6日、16:42 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2012-10-3 7:04
956
0
昨日もまた、別の個体のエゾビタキが、良いポーズで撮れたのでアップします。
(2012年10月2日、11:51 徳之島町和瀬池入り口で撮影)
ibuchan
: 2016-10-27 9:10
957
0
昨日は諸田池へ行ったら、オナガガモが倍増して10数羽になっていた。
(2016年10月26日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-2-9 8:57
957
0
昨日丹向川河口で撮った「セグロカモメ」の写真です。 セグロカモメは、 日本では冬鳥として北海道から南西諸島まで広く渡来するが、 徳之島へのと渡来は少ない。 (2016年2月8日、 11:55 徳之島 ...
ibuchan
: 2015-5-29 7:45
957
0
シロハラクイナはトカラ列島以南の琉球列島に留鳥として生息している。
(2015年5月27日、12:29 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2015-5-27 6:54
957
0
クロハラアジサシはヨーロッパ南部、 中央アジア、 中国、 オーストラリアなどで繁殖し旅鳥として徳之島へも渡来する。 (2015年5月26日、 10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-3-1 9:50
957
0
先日諸田池で寛いでいた越冬中のキンクロハジロたちです。
両端が雄で中央が雌です。
(2015年2月27日、11:32 徳之島町諸田池で撮影
ibuchan
: 2013-1-24 9:27
957
0
昨日撮った、ウミネコが飛び立った時の写真です。
(2013年1月22日、12:03 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-7-1 15:01
958
0
昨日は、 生涯学習センター2階ホールで第34回島口島唄の祭典が開催された。 島口の種目でじじの同級生が発表した「私が作ったもの」の一コマをアップします。 彼はとても器用で色々なものを工夫して物作りに ...
ibuchan
: 2017-8-21 8:25
958
0
ハシブトアジサシは、旅鳥で春から秋にかけて干潟のカニを捕るためにまれに渡来する。
(2017年8月17日、13:22 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2016-8-7 11:53
958
0
昨日開催されたどんどん祭り(パレード)の写真です。
ibuchan
: 2015-1-24 9:07
958
0
昨日和瀬池で撮った、まるでナポレオンハットを被ったヨシガモ(雄)たちの静止画をアップします。
(2015年1月23日、12:53 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2013-1-31 7:43
958
0
昨日諸田池で撮った潜水ガモ「スズガモ」たちの静止画です。
(2013年1月30日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-1-24 9:27
958
0
今日はここにも昨日撮った、ウミネコが飛び立った時の写真をアップします。
(2013年1月22日、12:03 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-6-19 9:58
959
0
昨日はある金融機関の待合コーナーで、 昭和39年に旧亀津闘牛場高台から撮った「亀津の町並み」の写真があったので接写させて頂いた。 この頃まではまだかやぶき屋根が目立ちますね! 写真右上のビルが旧徳之 ...
ibuchan
: 2018-2-28 6:49
959
0
アサギマダラの成虫は長年のマーキング調査で、 秋に日本本土から南西諸島・台湾への渡り個体が多く発見され、 または少数だが初夏から夏にその逆のコースで北上している個体が発見されている。 南西諸島に生息 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.282 sec
Go iPhone!
iPhone表示