ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10585 hits)
(9031 hits)
(8938 hits)
(8489 hits)
(7830 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5638 hits)
(5390 hits)
(5298 hits)
(5167 hits)
(4824 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4353 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(3998 hits)
(3995 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
541 番 - 560 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
24
25
26
27
(28)
29
30
31
32
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-11-6 9:20
649
0
ハシビロガモは冬鳥で、諸田池へも例年数羽から数十羽が越冬する。
(2020年11月5日、10:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-8-30 8:34
649
0
先日、徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で「シマキンパラ」を撮った。
(2020年8月28日、11:21 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-8-10 7:16
649
0
アオアシシギは、島では冬鳥または旅鳥であり、年間を通して見ることができる。
(2020年8月9日、10:27 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-6-6 6:59
649
0
セイタカシギの写真は撮影に失敗したので先日、神之嶺小学校稲作実習園で撮影したものをアップします。
(2020年5月16日、11:16 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園)
ibuchan
: 2020-9-30 9:01
650
0
タシギは、冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来するが、中には越冬するグループも多い。
(2020年9月27日、10:44 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-9-13 8:24
650
0
エリマキシギは全国に旅鳥として渡来するが、島へも春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2019年9月12日、11:06 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-9-14 8:27
651
0
オキナワトカゲの亜種で亜種オオシマトカゲと言う。 沖縄諸島、 トカラ列島(宝島、 小宝島)、 奄美諸島(喜界島、 徳之島、 沖永良部島、 与論島)の固有種で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも ...
ibuchan
: 2021-5-7 8:28
651
0
雨に咲く花としてアジサイが有名だが、 島では奄美大島から与那国島固有種、 イジュの花がこの梅雨時に満開を迎えている。 島では、 材が対白蟻性が強いので、 穀物を収納する高倉の柱として利用していたそう ...
ibuchan
: 2020-6-3 8:02
651
0
昨日は、まだ残留中のオオバンたちが採餌をしていた。
おそらく、先日アップしたオオバンたちであろう。
(2020年6月2日、10:47 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-11-7 9:08
652
0
マガモは例年数羽がこの池にも冬鳥として越冬に渡来する。
(2020年11月6日、10:03 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-27 8:24
652
0
シマキンパラは中国の南部、 台湾、 マレー半島、 インドネシア、 フィリピン、 インド、 スリランカに分布し、 別名でアミハラとも言われている。 沖縄島の農耕地ではかなり以前から生息し、 近年は徳之 ...
ibuchan
: 2020-12-12 9:31
653
0
ミサゴは冬鳥で秋の渡りの時期に渡来し越冬するが、夏場でも姿を見かける。
(2020年12月11日、11:14 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2020-8-13 8:13
653
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園沿道でイソヒヨドリの口舌り(ぐぜり)をしているところを撮った。
(2020年8月12日、10:58 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-8-7 8:12
653
0
コチドリは島では旅鳥で少数の群れを作って、この諸田池にも例年度々渡来する。
(2020年8月6日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-3-28 8:40
653
0
今年は例年に比べて少数の群れが越冬している。
(2020年3月27日、11:40 徳之島町総合運動公園芝地で撮影)
ibuchan
: 2021-7-24 8:55
654
0
亜種チュウダイサギは冬鳥または旅鳥として渡来し、小数が越夏する
(2021年7月23日 11:04 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2020-11-18 8:56
655
0
キセキレイは冬鳥として8月頃には渡来し、晩春まで滞在する。
(2020年11月17日、10:41 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-11-19 8:40
656
0
カワウは冬鳥で、島へは秋に越冬のため渡来し春まで滞在する。
(2020年11月18日、11:24 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2020-10-9 8:39
656
0
キセキレイは、8月には早くも渡来し、晩春まで滞在する。
(2020年10月7日、11:04 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-5-16 8:31
656
0
じじが撮ったときは、既に格闘を終えボラが抵抗しなくなった頃だった。
(2020年5月13日、10:44 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.247 sec
Go iPhone!
iPhone表示