ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7857 hits)
(6930 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5417 hits)
(5352 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4636 hits)
(4401 hits)
(4379 hits)
(4089 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4019 hits)
>>
( 106 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 106 (106)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
21 番 - 40 番を表示 (全 106 枚)
«
1
(2)
3
4
5
6
»
ibuchan
: 2009-8-24 9:59
1789
0
このアオカナヘビは奄美諸島、 沖縄諸島、 小宝島、 宝島に生息する固有種である。 形態は全長20-28cm。 尾は長く全長の3/4を占め、 この尾を草や枝等に巻きつけることにより低木等に登ることもで ...
ibuchan
: 2013-6-20 8:25
1765
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったヘリグロヒメトカゲの静止画です。
(2013年6月18日、11:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮)
ibuchan
: 2009-7-24 16:52
1751
0
またもやばばが「キノボリトカゲ」を発見! 今回の方がよりベターに撮れたので再度アップします。(2009年7月8日、18:29 徳之島町亀津農道にて撮影)
ibuchan
: 2016-4-24 7:12
1743
0
今日はここにも昨日徳之島町総合運動公園沿道遊歩道で撮った、 「バーバートカゲ」の写真をアップします。 バーバートカゲは、 奄美大島、 伊平屋島、 沖縄島、 加計呂麻島、 久米島、 渡嘉敷島、 徳之島 ...
ibuchan
: 2014-6-5 10:31
1741
0
「オキナワキノボリトカゲ」です。 以前は、 絶滅危惧種などと騒がれていたが最近は、 天敵が減少したのか? 島の林や森の中では結構はびこっているようだ。 (2014年6月4日、 11:19 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2016-5-17 7:10
1740
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ヘリグロヒメトカゲ」です。 ヘリグロヒメトカゲはトカラ列島・奄美諸島・沖縄諸島の固有種で、 落ち葉が堆積した林床によく見られる。 (2016年5月16日、 12 ...
ibuchan
: 2016-7-4 7:10
1732
0
島で昼間に良く目につくのは、 このリュウキュウアオヘビである。 奄美諸島、 沖縄諸島、 トカラ列島南部に生息し毒性はなく人間に害を与えることはない。 徳之島での方言名は「アオヌギャ」と言う。 (20 ...
ibuchan
: 2011-9-13 7:35
1684
0
昨日の早朝東区海岸の砂浜にアカウミガメの変わり果てた遺体が打ち上げられていた。 その朝は、 熱帯低気圧で海は大時化であった。 おそらくこの近くで時々頭を出していたウミガメや、 以前この地で産卵した海 ...
ibuchan
: 2011-8-7 7:30
1683
0
先日、「ヘリグロヒメトカゲ」の静止画をアップしたばかりだが、前回よりも幾分見やすいので再アップします。
(2011年7月29日、16:55 徳之島町和瀬池公園で撮影)
ibuchan
: 2012-5-24 6:55
1679
0
ナミヘビ科マダラヘビ属に分類されるヘビで、 徳之島も含めて奄美地方ではマッタブと呼ばれ、 奄美群島、 沖縄諸島に生息する固有種です。 ハブよりも多い個体が生息しているようで、 このヘビの近くにはハブ ...
ibuchan
: 2013-7-23 7:48
1654
0
バーバートカゲは日本(奄美大島、 伊平屋島、 沖縄島、 加計呂麻島、 久米島、 渡嘉敷島、 徳之島、 請島、 与路島)の固有種であり、 絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)でもある、 世界で ...
ibuchan
: 2013-6-16 8:24
1599
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、 「オキナワキノボリトカゲの幼体」の静止画です。 暗い所で撮ったら、 残念ながら全てピントがずれて失敗作だった。 今回はその中で一番ましなので我慢して、 次回 ...
ibuchan
: 2012-9-27 7:30
1567
0
アオカナヘビ(雌)の静止画です。 この個体は白側線の上部に太い茶色の縞模様が無いので雌である。 当サイト再登場であるが、 まだ雄の写真・動画は登場していない。 (2012年9月26日、 11:55 ...
ibuchan
: 2014-6-21 7:17
1566
0
昨日撮った「バーバートカゲ」の静止画です。 この個体は黄色の縦条が入り、 尾が鮮やかな青色をしているので幼体であろう。 ウィキペディアによると奄美大島、 伊平屋島、 沖縄島、 加計呂麻島、 久米島、 ...
ibuchan
: 2016-6-16 8:28
1549
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「バーバートカゲ」の幼体です。 幼体は尾が鮮やかな青色で、 成体は全身が茶褐色になる。 バーバートカゲは奄美大島、 徳之島、 沖縄島の固有種で絶滅危惧?類(VU) ...
ibuchan
: 2011-7-18 7:48
1547
0
ヘリグロヒメトカゲは、 トカラ列島・奄美諸島・沖縄諸島に生息するトカゲです。 落ち葉が堆積した林床によく見られるが、 すばしっこくて枯れ葉の中へ隠れてしまい、 なかなか撮影が難しい。 (2011年6 ...
ibuchan
: 2012-8-31 11:49
1529
0
今日はここにも徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミアオヘビ」をアップします。 アマミアオヘビは奄美諸島の固有種で、 ウナギによく似たヘビである。 無毒で島ではこいつに咬まれたと言う話は来たこと ...
ibuchan
: 2016-5-11 8:54
1524
0
昨日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で「ハブ」に出会った。 もう活動してるんですね、 一メートルぐらいに近づいて写真を撮り次に動画を撮ろうと準備している間にスルスルと茂みの中へ入っていった。 動画は尻 ...
ibuchan
: 2012-5-7 7:00
1495
0
南西諸島(奄美大島以南、 喜界島・沖永良部島を除く、 島々)に生息する猛毒のハブです。 最近冬眠から覚め活動が活発になって、 頻繁に出現しています。 特に草むらなど見通しのきかない所は気をつけないと ...
ibuchan
: 2012-5-9 6:48
1488
0
ガラスヒバァがドクロを巻いている静止画です。 横たわっている写真は前回の投稿写真をご覧ください。 ↓ http://www.ibuchan.com/modules/d3blog2/details.p ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.773 sec
Go iPhone!
iPhone表示