ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7857 hits)
(6930 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5417 hits)
(5352 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4637 hits)
(4402 hits)
(4379 hits)
(4089 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4019 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2341 番 - 2360 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
114
115
116
117
(118)
119
120
121
122
[123]
»
ibuchan
: 2011-5-16 6:28
1533
0
トウネン(夏羽)です。
トリミングが酷く、鮮明さに欠くが悪しからず!
(2011年5月15日、10:30 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2011-2-10 9:03
1533
0
昨日、 やっと静止画としては満足出来る「ハチジョウツグミ」が撮れたので再アップします。 当サイト再々登場です。 (2011年2月9日、 16:49 徳之島町亀津海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2011-1-11 9:24
1535
0
徳之島(奄美諸島・琉球列島)に留鳥として繁殖しているのは亜種リュウキュウメジロです。 本土の亜種メジロより一回り小柄で腹部の両脇に葡萄色の羽毛ではなく淡いい黄色の羽毛が生えている。 (2011年1月 ...
ibuchan
: 2010-11-17 10:05
1535
0
先日撮った「タゲリ」の画像、かなり良いのが撮れたので再アップします。
(2010年11月16日、10:41 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2010-11-17 10:04
1539
0
先日撮った「タゲリ」の画像、かなり良いのが撮れたので再アップします。
(2010年11月16日、10:41 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-10-26 7:26
1543
0
昨日諸田池で撮った「オオジュリン」の雌す。
じじは、初めて見た迷鳥です。
(2014年10月25日、10:37 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2010-11-3 17:22
1543
0
天城町ムシロゼ入り口の電線に留まっている所を車窓から撮影。 このチョウゲンボウは徳之島にもサシバと同じ頃、 個体数は少ないが越冬の為に渡ってくる。 草地や農耕地などの見晴らしの良い梢や電線などに留ま ...
ibuchan
: 2012-4-18 20:45
1546
0
ズーム付きデジカメで撮った「ササゴイ(幼鳥)」です。 普段は、 首を縮めてズングリした体型を取っているが、 餌を捕ったり威嚇をしたりする時にこの写真のように、 首を伸ばした体型を取る時も有る。 一眼 ...
ibuchan
: 2010-11-15 11:15
1546
0
静まりかえった池で、 最近は見えなくなった「クロハラアジサシ」が一羽で池の周囲をホバリングをしながら狩りをしていた。 じじの撮影技術にしては良い出来映えだったのでアップします。 (2010年11月1 ...
ibuchan
: 2012-4-13 8:04
1548
0
大瀬川で初めて撮った「クサシギ」です。 先週から、 望遠レンズがドック入りになったので、 ホームビデオの静止画モードで撮った画像です。 画質がかなり落ちますが悪しからず。 やっぱり道具が良くないと良 ...
ibuchan
: 2010-7-14 7:48
1549
0
昨日の散歩時町外れの電線に留まっていた「ズアカアオバト」をアップします。 再登場ですが、 映像が綺麗に撮れたので又アップしました。 (2010年7月13日、 17:14 徳之島町亀津北区で撮影)
ibuchan
: 2011-1-10 8:28
1550
0
ウミネコ (幼鳥)
(2011年1月8日、15:10 徳之島町大瀬河口で撮影)
ibuchan
: 2010-6-28 7:43
1551
0
先日、 大瀬川で時間をかけて徐々に徐々に距離を詰め、 数メートルまで近づきデジカメでカワセミの静止画撮影成功したので、 今日はアップします。 じじの今のデジカメではこれ以上の作品は望めないでしょう。 ...
ibuchan
: 2011-2-2 8:46
1553
0
昨日、 写真の整理をしていたら、 前回1月18日にアップした写真が、 間違っていたことに気付き訂正をした。 シロハラのつもりでアップしていたら、 「アカハラの雌」であった。 同じツグミ科ツグミ属の仲 ...
ibuchan
: 2010-12-29 9:53
1553
0
シロハラは、 動画は数本登場しているが、 静止画は先日ツグミと共演で出ただけで、 単独静止画出品は初登場です。 秋から春に渡来する冬鳥で、 人家の垣根や藪や林など至る所で良く見かけ、 人の気配で「キ ...
ibuchan
: 2010-10-26 8:54
1554
0
奄美大島以南の琉球列島に留鳥として生息する小型のフクロウ「リュウキュウコノハズク」です。 去年アップした幼鳥は ↓ ここをクリック http://www.ibuchan.com/modules/we ...
ibuchan
: 2010-9-7 8:26
1554
0
トウネンはスズメダイの小型シギで、全国に旅鳥として春と秋に渡来するが、徳之島では越冬し、年中普通に見られる。(2010年9月3日、17:44 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2011-4-14 7:33
1556
0
昨日、 西犬田布牧草畑で撮ったアマサギの静止画です。 もう既に、 夏羽に生え替わっていた。 アマサギは、 畑や草原・牧草地などで虫を捕って食べ、 島内を渡り歩き、 ほぼ年中島に留まるグループもいるよ ...
ibuchan
: 2016-9-5 9:06
1558
0
先日諸田池で撮った。 「アマサギ(冬羽)」の写真です。 先月の初旬に渡来していた個体は夏羽だったが、 今回の個体たちはもう既に冬羽になっている。 今年は、 夏鳥・冬鳥・旅鳥全ての渡り鳥たちにとって、 ...
ibuchan
: 2011-3-10 8:11
1560
0
大瀬川のバンの番す。
(2011年3月9日、16:52 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.293 sec
Go iPhone!
iPhone表示