ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
1301 番 - 1320 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
62
63
64
65
(66)
67
68
69
70
...
[123]
»
ibuchan
: 2015-9-10 11:11
1127
0
エリマキシギは、 島では春秋の渡りの時期に時々少数を見ることができる旅鳥である。 徳之島へは幼鳥が1羽〜数羽の少数で渡来することが多い。 (2015年9月8日、 11:15 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-9-9 9:07
1007
0
オグロシギはユーラシア大陸の中部から北部で繁殖し、 アフリカ、 インド、 オーストラリアで越冬する。 日本では、 北海道から沖縄までの各地で旅鳥として春と秋に渡来するが、 数はあまり多くない。 春よ ...
ibuchan
: 2015-9-7 10:00
1173
0
先日諸田池で撮った「アマサギ(換羽中)」です。 この個体は、 夏羽から冬羽への換羽中のようである。 アマサギは、 全国的には夏鳥として繁殖のために飛来するが、 徳之島では旅鳥として春秋の渡りの時期に ...
ibuchan
: 2015-9-6 8:36
1021
0
8月の下旬から滞在しているアカアシシギ(幼鳥)はまだ諸田池で暮らしていた。
(2015年9月5日、11:19 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-9-5 8:40
1006
0
イソシギは、冬鳥・旅鳥で島ではほぼ一年中、河川や海岸や池などの水場で見ることができる。
(2015年9月4日、12:00 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2015-9-3 8:15
1468
0
昨日アップしたハジロクロハラアジサシと同行していた「クロハラアジサシ(幼鳥)」です。 クロハラアジサシも旅鳥として島へ渡来する。 (2015年9月1日、 11:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-9-2 7:24
1567
0
昨日諸田池で撮った「ハジロクロハラアジサシ」とタカブシギの写真です。 ハジロクロハラアジサシが、 降りた所がシギたちの餌場だった。 (2015年9月1日、 11:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-9-1 8:38
1009
0
先日、 干潟でヒバリシギのツーショットに出会った。 ヒバリシギは小型のシギなのでかなり接近しないと綺麗な画像は撮れない。 おまけに、 小型はシギは警戒心が強く簡単には近づけないので幸運がめぐったとき ...
ibuchan
: 2015-8-31 7:09
1074
0
干潟の入り口付近でアカアシシギを見かけたので車窓から撮った。 ポジションが悪いので車外へ出たらたちまち遠方へ逃げて行った。 残念ながら動画は撮り損ねてしまった。 (2015年8月30日、 9:34 ...
ibuchan
: 2015-8-30 7:39
1070
0
先日諸田池で撮った「ヒバリシギ」の写真です。 ヒバリシギは旅鳥として島の河川や池などの水場でよく見られる小型のシギ。 (2015年8月28日、 14:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-8-29 6:57
1231
0
昨日諸田池で撮った「アカアシシギ(幼鳥)」です。 アカアシシギは、 春から秋にかけて一羽から数羽で河川や干潟に旅鳥として渡来する。 絶滅危惧?類(VU)に指定されている。 (2015年8月28日、 ...
ibuchan
: 2015-8-28 7:08
1087
0
先日天城町浅間干潟で撮った「オオジシギ」です。 オオジシギは、 南西諸島へも旅鳥として通過しているようだが滅多に遇うことは無い。 じじは初めての出会いだった。 おそらく徳之島ではぶんさんが初発見者で ...
ibuchan
: 2015-8-21 9:14
1173
0
先日、浅間干潟沿道に生えるハマヒサカキの頂上にセッカの幼鳥が飛んできた。
(2015年8月18日、12:35 天城町浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2015-8-20 7:45
959
0
先日浅間干潟で撮った「ソリハシシギ」です。
(2015年8月18日、12:44 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2015-8-19 7:29
1011
0
先日諸田池で撮った「タシギ」の静止画です。 タシギは春秋の渡りに渡来し、 この諸田池でも越冬するが、 夏に来て越夏することもある。 大瀬川でも良く見かける。 (2015年8月17日、 11:28 徳 ...
ibuchan
: 2015-8-18 9:02
1066
0
諸田池で久し振りに撮った「コアオアシシギ」の静止画です。 コアオアシシギは冬鳥として渡来し越冬するが、 今時期渡来するのは、 旅鳥として渡来し、 繁殖活動をしない幼鳥が多いようだ 。 この個体も首の ...
ibuchan
: 2015-8-14 7:13
1042
0
先日浅間干潟で撮った「キアシシギ」です。
カニをゲットした所です。
(2015年8月12日、14:09 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2015-8-8 7:25
1044
0
昨日諸田池で採食行動をしていた「アオアシシギ」たちの写真です。
現在7羽に増えて、越夏をする構えのようだ。
(2015年8月7日、10:56 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-8-3 8:46
934
0
今日の写真はじじが撮ったのではありません。 手持ちの撮り置きが底をつき、 普段は滅多にやらない手法ですが、 あまりにも素晴らしい作品なのでツイ手が出ました! じじが使っているカメラが「Canon」製 ...
ibuchan
: 2015-8-2 7:17
1022
0
先日、 運動公園でアカヒゲの幼鳥に出会った。 今年生まれた雛がもうこんなに成長していた。 アカヒゲは国の天然記念物に指定されている。 (2015年7月28日、 11:56 徳之島町総合運動公園遊歩道 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.180 sec
Go iPhone!
iPhone表示