ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7857 hits)
(6930 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5417 hits)
(5352 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4636 hits)
(4401 hits)
(4379 hits)
(4089 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4019 hits)
>>
( 713 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 713 (713)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
21 番 - 40 番を表示 (全 713 枚)
«
1
(2)
3
4
5
6
7
8
9
...
[36]
»
ibuchan
: 2019-8-29 8:59
758
0
今日は先日、 徳之島総合運動公園の沿道で撮ったアマクサギの花をアップします。 島の方言でも同じように「クサギ」と行っている。 昔は、 野菜がない時はこの若葉食べたと聞いたことがあるが、 じじは食事と ...
ibuchan
: 2021-4-26 8:16
760
0
デイゴは島の人里近くで植栽されるインド原産の落葉高木。
沖縄県の県花でもある。
(2021年4月24日、10:53 徳之島町徳和瀬で撮影)
ibuchan
: 2020-5-20 8:18
763
0
先日、和瀬池沿道でオキナワテイカカズラの花を撮った。
(2020年5月17日、11:45 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-5-12 6:11
766
0
ギョクシンカは九州中部以南の低地から山地の林内に生える常緑低木。 島では梅雨時期に白い花を多数付ける。 (2020年5月10日、 10:58 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-9-5 6:46
773
0
先日、 徳之島町総合運動公園の沿道にハナシュクシャの花が咲き乱れていた。 この辺は湿地で密生している。 (2019年8月27日、 11:28 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2019-9-8 9:16
779
0
先日徳之島総合運動公園の沿道で、 リュウキュウウマノスズクサの果実が沢山ぶら下がっていた。 リュウキュウウマノスズクサは奄美大島以南の琉球列島固有種である。 果実が馬に付ける鈴に似ているので和名の由 ...
ibuchan
: 2020-5-19 6:46
789
0
先日徳和瀬公民館の庭にデイゴの花が満開で咲いていた。 例年この時期、 ここを通る人の目を楽しませてくれる。 (2020年5月17日、 11:36 徳之島町徳和瀬公民館で撮影)
ibuchan
: 2019-3-26 8:13
796
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。 イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。 沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、 那覇市にはイッペー通りとい ...
ibuchan
: 2020-6-27 6:53
799
0
昨日は、 諸田池沿道にある小さな植物園に鮮やかで美しいゴクラクチョウカが二輪咲いていた。 その内の満開に咲いている方を撮ってみた。 (2020年6月26日、 11:02 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-2-13 5:20
801
0
先日、 徳之島町総合運動公園の遊歩道脇に咲いているサクラツツジの花を撮った。 ここ数日続いたまるで、 南国の雪のない冬の嵐で、 島に自生するサクラツツジはほとんど花吹雪になったであろう。 (2021 ...
ibuchan
: 2020-2-28 7:30
805
0
昨日、総合運動公園沿道に生えているエゴノキが白い綺麗な花をつけていた。
(2020年2月27日、12:01 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2018-7-21 9:32
805
0
先日行った井之川海岸で撮った「オオハマボウ」の花をアップします。 小笠原及び種子島・屋久島以南の海岸で、 直接海水に浸ることがない砂地に生える。 方言名は、 奄美大島では、 ユーナ、 徳之島ではヨー ...
ibuchan
: 2019-2-17 9:15
806
0
先日、徳之島総合運動公園の沿道に植林されたツツジ通りに早咲きの「ケラマツツジ」が数株咲いていた。
(2019年2月15日、12:10 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2019-2-27 9:06
807
0
オキナワチドリの自生地まで足を伸ばしたらかろうじて間に合った。 オキナワチドリは環境省のレッドデータで絶滅危惧?類に分類されているラン科の貴重な植物で島ではほんの数株しか見たことがない。 (2019 ...
ibuchan
: 2018-5-15 6:35
810
0
昨日は、 徳和瀬の公民館広場のデイゴの花が咲き始めていた。 デイゴは沖縄県の県花である。 鹿児島県の県花はこれに似たカイコウズでよく間違がわれやすい。 (2018年5月14日、 10:44 徳之島町 ...
ibuchan
: 2019-4-29 6:50
812
0
先日、 諸田池沿道でリュウキュウバライチゴの果実を撮った。 残念ながら、 ウスカワマイマイの餌食になっていた。 (2019年4月17日、 11:32 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-2-14 7:32
814
0
先日、 諸田池入り口のサトウキビ畑の中に「トウワタ」の花が綺麗に咲いていたので撮った。 トウワタは西インド原産で、 江戸時代に観賞用として導入され野生化しているそうだ 。 (2020年2月10日、 ...
ibuchan
: 2018-5-4 6:43
814
0
昨日は諸田池沿道の石垣に生えているオオイタビの実が鈴なりになっていた。 島の方言では、 「イチャビ」「ミンコ」などと言っている。 (2018年5月3日、 10:20 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-3-18 7:30
815
0
先日、徳之島町総合運動公園沿道にムベの花が咲いていた。
(2020年3月15日、12:09 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-7-7 7:08
815
0
悪天候で取材が出来なくて、 今日も先日撮った写真「ウナズキヘリコニア」の花を1枚アップします。 ウナズキヘリコニアは熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 島の芭蕉(方言でバ ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.217 sec
Go iPhone!
iPhone表示