ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7857 hits)
(6930 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5417 hits)
(5352 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4637 hits)
(4401 hits)
(4379 hits)
(4089 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4019 hits)
>>
( 713 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 713 (713)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
281 番 - 300 番を表示 (全 713 枚)
«
[1]
...
11
12
13
14
(15)
16
17
18
19
...
[36]
»
ibuchan
: 2012-2-6 8:15
1109
0
先日、 徳之島町総合運動公園へ行ったら、 カンヒザクラが満開だった。 今年は例年のように、 一斉に咲きそろって沿道沿いが桜並木道になるほどでは無かったが、 鮮やかなピンク色がとても綺麗だった! (2 ...
ibuchan
: 2014-8-10 9:19
1110
0
先日、 犬田布岬へ行ったとき芝生の端にハマナタマメが密生し淡桃色の花が咲き乱れていた。 ハマナタマメは、 本州以南の海岸(砂浜や岩場)に這って生える多年生蔓植物。 (2014年8月2日、 16:18 ...
ibuchan
: 2016-4-3 7:11
1111
0
先日、 徳之島総合運動公園沿道に生えているシャリンバイの花が満開を迎えていた。 方言名は「テェイチギ」といわれている。 シャリンバイの樹皮や材はタンニンが多く含まれ、 奄美大島では今でも大島紬の染料 ...
ibuchan
: 2014-9-11 8:50
1111
0
昨日、 諸田池の沿道でオレンジ色に咲き誇っている「アキノワスレグサ」を撮った。 この花は、 沖縄では盛んに栽培されているようである。 以下沖縄の某ホームページより抜粋します。 http://100. ...
ibuchan
: 2012-8-16 6:41
1113
0
昨日は、 諸田海岸にある「ニライカナイ」へ家族で食事へ出かけた。 食事後、 海岸や海の撮影の為海岸へ降りた。 砂浜に生えているクサトベラが花と実を同時に付けていたので撮影をしたら、 なんとカマキリの ...
ibuchan
: 2017-6-8 7:11
1114
0
今年も、 咲いていました! このランは、 例年5月の末頃から6月の初めにかけて咲いているが年によっては見つけられない年もある。 今年も個体数が少なく数株しか見当たらなかった。 ユウレイランはラン科の ...
ibuchan
: 2016-2-15 8:15
1116
0
カンヒザクラ満開の桜並木です。
(2016年2月13日、12:01 徳之島町総合運動公園撮影)
ibuchan
: 2012-4-7 9:04
1116
0
先日徳之島産のリュウキュウウマノスズクサをアップしたが、 撮ったレンズが望遠レンズだったため加点が行かず翌日標準レンズで撮った。 今日は、 撮り直した静止画を再アップします。 (2012年4月3日、 ...
ibuchan
: 2012-2-20 12:58
1117
0
先日、徳之島町総合運動公園の芝生の中に咲いていました。(2012年2月4日、12:04 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-10-14 7:01
1118
0
昨日は、久しぶりに運動公園へ行った。
林の中にヌマダイコンの花が咲いていた。
(2011年10月13日、12:36 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2015-2-11 9:15
1119
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道に「サクラツツジ」が咲いていた。 今年は裏年なのか、 花数が少なくおまけに先日の低気圧による季節風で花弁が無残にもかなり散っていた。 サクラツツジは、 高知県・九州南部 ...
ibuchan
: 2014-3-12 7:50
1123
0
天城町松原に有る天寿園沿道で、 真っ赤に熟したサクランボを見た。 島のサクランボはカンヒザクラのサクランボで、 小ぶりで甘味があまりないので、 ほとんどが食料としては収穫されず、 小鳥やム虫たちの餌 ...
ibuchan
: 2015-12-13 8:40
1124
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「センリョウ」の写真です。
(2015年12月11日、12:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-9-15 9:02
1124
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で沢山の「キツネノマゴ」が一斉に小っちゃな可愛い花を付けていた。 キツネノマゴは本州以南に分布する一年生草本である。 (2013年9月11日、 11:48 徳之島町 ...
ibuchan
: 2018-1-25 10:07
1132
0
先日、 「カンヒザクラにメジロ」と題してカンヒサクラ(寒緋桜)をアップしたが、 サクラの画像がピンぼけだったので、 今日はサクラにウグイスの写真をアップします。 寒緋桜 (かんひざくら)を別名 「緋 ...
ibuchan
: 2011-12-15 8:36
1133
0
天城の上名道公園で撮った「ツワブキの花」です。 ツワブキは、 北海道・東北の一部を除き広く日本本土に分布しているそうですが、 島には亜種である「リュウキュウツワブキ」も自生している。 (2011年1 ...
ibuchan
: 2016-7-11 17:52
1134
0
先日、 和瀬池の入り口近くで「キキョウランの実」を撮った。 先月からずっと、 まるで宝石のように熟していたがアップすることにした。 まるでコバルトブルーの宝石のようですね! この実と似たのに、 海抜 ...
ibuchan
: 2016-5-30 7:42
1136
0
先日アップしたショウガ科のゲットウ、 クマタケランに続き「アオノクマタケラン」をアップします。 アオノクマタケランはゲットウ、 クマタケランより小型で、 森や林の中の日陰にヒッソリと生えている。 ( ...
ibuchan
: 2012-10-25 6:59
1136
0
昨日運動公園で撮った「サキシマフヨウの密を吸うメジロ」の静止画です。
(2012年10月24日、12:01 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2014-12-9 9:02
1137
0
先日、 友人からアダンの花が咲いていると連絡を受け行ってみると、 アダンと似た「ビョウタコノキ」の花だった。 マダガスカル原産で、 最近島の公園などに良く植えられている。 (2014年12月2日、 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.149 sec
Go iPhone!
iPhone表示