ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7857 hits)
(6930 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5417 hits)
(5352 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4636 hits)
(4401 hits)
(4379 hits)
(4089 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4019 hits)
>>
( 217 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 217 (217)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
61 番 - 80 番を表示 (全 217 枚)
«
1
2
3
(4)
5
6
7
8
9
...
[11]
»
ibuchan
: 2013-9-21 9:17
1028
0
先日浅間干潟で撮影した「ダイシャクシギ」の静止画です。
(2013年9月18日、9:21 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-3-14 7:48
1030
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:28 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2012-10-21 7:30
1031
0
仲良く食事中のクロツラヘラサギです。
(2012年10月20日、14:51 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2017-5-2 8:23
1032
0
昨日は、 諸田池で、 思わず目を疑った! 三月にてっきり北帰行の途に着いたと思っていた「オオヒシクイ」がまだ、 いつもの場所でくつろいでいた! この個体は、 この池だけではなく、 数カ所の滞在ポイン ...
ibuchan
: 2014-2-19 7:40
1032
0
先日、 丹向川の河口上空でミサゴがゆっくりとホバリングをしながら獲物を探していた。 ミサゴは、 冬鳥だが、 島では夏場でも良く見かける。 (2014年2月16日、 10:20 徳之島町亀津丹向川河口 ...
ibuchan
: 2014-3-27 9:27
1033
0
先日浅間干潟で撮った、 クロツラヘラサギ2羽とコウノトリのスリーショットの写真です。 この日は、 クロツラヘラサギの方は、 無視をして、 コウノトリがモーションをかけましたが、 クロツラたちは滑走路の ...
ibuchan
: 2013-12-27 8:20
1035
0
昨日は、 夕刻曇って来たが、 クロツラさんたちが気になり丹向川河口へ観察に出掛けた。 何時もの場所で寛いでいた。 曇り空で光量は不足気味みだったが、 これまでの中で一番最短距離で撮ることが出来たので ...
ibuchan
: 2016-12-12 9:12
1038
0
アオサギは、 日本で見られるサギ類では一番大きく、 海岸や河川などに生息する。 九州以北では繁殖するが、 島では冬鳥または旅鳥として渡来し少数が越夏する。 (2016年12月11日、 11:08 徳 ...
ibuchan
: 2019-3-18 9:18
1039
0
ミサゴは冬鳥で、 ホバリングをしたり、 高い場所から急降下して魚類を足の爪で捕まえて狩る。 撮影距離が遠くて無理なトリミングで画像は悪いが悪しからず。 (2019年3月17日、 11:46 徳之島町 ...
ibuchan
: 2015-7-14 7:16
1040
0
クロツラヘラサギは、 絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)に指定されている。 以下、 ウィキペディアより抜粋 1998年における繁殖個体数は約190羽が確認されている。 1995年における越 ...
ibuchan
: 2014-7-27 8:34
1041
0
ここ、 浅間干潟をホームグランドに決めたのか? 喜界島から出戻った兵庫県生まれの徳之島在住Iターン鳥コウちゃんです。 (2014年7月26日、 11:56 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2013-4-1 9:08
1041
0
先日亀徳川の下流で撮ったバリケンたちの静止画です。 バリケンは、 混血の混ざり具合で個体差が大きいようです。 (2013年3月30日、 16:42 徳之島町亀徳川下流で撮影)
ibuchan
: 2012-12-9 7:46
1041
0
先日和瀬池で撮ったカワウです。
(2012年12月3日、12:32 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2015-3-31 8:48
1042
0
昨日浅間干潟で撮った「三羽のクロツラヘラサギたち」をアップします。
このヘラサグたちは、長期滞在中である。
(2015年3月30日、12:39 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2013-4-1 9:06
1042
0
先日亀徳川の下流で撮ったバリケンたちの静止画です。 バリケンは、 混血の混ざり具合で個体差が大きいようです。 (2013年3月30日、 16:42 徳之島町亀徳川下流で撮影)
ibuchan
: 2015-2-10 9:50
1045
0
ミサゴは上空をホバリングしているときは、 かなり接近して撮影出来るが、 留まっているのはなかなかチャンスが無いんです。 昨日はナイスチャンス!グッドタイミングだった! (2015年2月9日、 11: ...
ibuchan
: 2017-12-18 8:45
1047
0
昨日、 丹向川河口で撮った「ミサゴ」の写真です。 無理なトリミングでお見苦しい画像になりましたが、悪しからず。 (2017年12月17日、 11:07 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-12-31 7:53
1048
0
今年最後の写真投稿は、 先日空港へ行ったときに撮った「クロツラヘラサギ」です。 今月の26日までは、 4羽のクロツラヘラサギを確認していたが、 28日には何故か3羽しか確認出来なかった。 気になるの ...
ibuchan
: 2013-12-26 7:35
1050
0
昨日も丹向川の河口へ行ったら、 まだ汐が引かない内から、 波打ち際で得意の片足立ちで、 干潮を待っていた。 このクロツラさんたち、 どうやらしばらくは亀津海岸に落ち着きそうだ! (2013年12月2 ...
ibuchan
: 2013-9-19 9:44
1050
0
久しぶりに、昨日浅間干潟で撮った「クロツラヘラサギ」たちの静止画です。
(2013年9月18日、10:25 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.198 sec
Go iPhone!
iPhone表示